モントリオールに行ってきました!
有給を使っての9連休で、長期出張に来ている友達のところに遊びに来ました^^
初カナダでしたが、滞在している9日間がちょうど冬の終わりから春になったくらいの時期で、新緑を楽しむことができました。
「北米のパリ」と言われているモントリオール。フランス語がメジャーだとは聞いていたんですが、思っていた以上に皆フランス語を話していました。
知らない言語の場所にくると、やっぱりその言葉を学びたくなるな〜^^
モントリオールにはairbnbで泊まったんですが、ダウンタウンの一番賑わっているところに歩いて10分くらいの距離で、9日間約$750でした。
ホテルを取るとやっぱりそれなりにかかるので(それでもLAよりは全体的に物価が安いです!)、初airbnbでしたが快適に過ごせました。
ただ、どこの街にも治安の悪い場所はあるので、その辺は下調べが不可欠。
(最初に予約した場所を調べたら治安が悪かったので、予約し直しました^^;)
街自体そんなに大きくないので、歩くのが嫌いじゃなければだいたい歩いて行けます。
あとは地下鉄とバスも走ってますし、交通の便はかなり良い印象。
モントリオールには、カナダ最古の大学「McGill大学」があるので、その付近は本当に学生の街って感じです。(ちなみに、McGill大学はかなりレベルが高い大学で地元民には「カナダのハーバード」って呼ばれているらしい。)
可愛いカフェもたくさんあるし、若い人が多い!あとは各国料理が多い印象です。
日本食も勿論ありますし、中華、韓国料理、タイ料理、ベトナム料理、イタリア料理、アメリカ料理、フランス料理、インド料理などなど。その辺をふらふらしているだけで美味しくて安そうなお店がたくさんあります。
交通事情的には、街中は基本大通り以外は一方通行なのでレンタカーをする場合はナビがあった方が無難かもしれません。
とは言っても、標識は立ってるし(どっちに一通なのか)、基本右行きと左行きの道が一本ごとになってるので慣れればそんなに大変じゃないかも。
歩行者が多いのでそこも運転しづらい一つではあります。
あとは、道がものすごいボコボコしていることくらいでしょうか。笑
日本からLAに来た時も「道ぼっこぼこだな〜」と思いましたが、モントリオールはそれ以上です。。^^;
穴が空いたところに雑にコンクリート流し込んで終わりにしているところが多すぎる。。
郊外に出ちゃえば誰でも運転できると思いますが、街中の運転は慣れてないと大変そうな印象でした。(私は一回も運転せずに助手席に座っていただけです笑)
トータル的には住みやすそうな良い街^^
冬の雪は大変そうですが、四季があるところは日本と似てるかも^^
![]() |
新品価格 |
![]() |